いろラボブログ

ビジュアルプロミング言語「Viscuit(ビスケット)」の使い方、プログラミング作品やゲーム、プログラミング教育のアイデアなどを掲載していきます。

社会「情報活用のルールやマナーを考えよう!」(情報モラル学習+プログラミング教育)

f:id:koba1426:20190216122616p:image

小学校授業、プログラミング教育小ネタです!

昨今、不適切動画投稿(バイテトテロなど)が話題になってますが、そもそも発信者が「友達SNSグループに送っただけで、こんなにひろがると思ってなかったというケースが多いのではないでしょうか?(色んなケースあるかもしれませんが)

 

情報モラル学習の場合、「ネットに一度アップしたものは消せないので、送るときに気をつけましょう」という学習はよくあります。

 

だけど大抵の場合、講師・先生から一方的に「これはダメです」と教えられるだけで、肝心な【原理】まで理解できる学習方法は、まだあまりないように思えます。

 

そんな原理を学べる方法が、実はビスケットにはあります。いわゆるおどしとは、ちょっとちがった教育方法です。

 

ステップ1   風邪の感染シミュレーションをつくろう!

まず、「風邪の感染シミュレーション」をつくります。

「風邪がうつる!」ということを、コンピュータ上でシミュレーションするためのプログラミング方法です。

シミュレーションといっても、全然むずかしくなく、小学1年生でもけっこう簡単につくることができます。

 

デジマインド(DigiMind)さんの記事で、動画つきで分かりやすくまとめられているのものがあるので、こちらを紹介させていただきます!

digimind.jp

youtu.be

病院をつくるのを省いたら、大体15分〜20分くらいあれば授業の中でも、ひとりひとりがゼロからつくれると思います。

 

ステップ2   情報拡散のシミュレーションをつくろう!

f:id:koba1426:20190216123336p:image

ここから、絵をかきかえます。

 

さきほどつくった風邪の感染シミュレーションでかいた

元気な人の絵を…

f:id:koba1426:20190216123406p:image

⬇︎

何も知らない人の絵に

f:id:koba1426:20190216123635p:image

(スマホもってるイメージです。)

 

風邪をひいている人の絵を…

f:id:koba1426:20190216123748p:image

⬇︎

情報を知っている人の絵に

f:id:koba1426:20190216123802p:image

(ここではツイッターを例に、リツイートする人の絵にしてみました。)

 

これだけで…

f:id:koba1426:20190216123958p:image

↑さっきのステージが、全部こんなふうに変わります!

 

もう完成!ちょっと見てみましょう〜

youtu.be

↑最初は、1人の何も知らない人(友達グループでもいいかも)に教えただけだったのですが、

何も知らない人が情報を知っている人になって、知っている人がまた知らない人に伝えるから、だんだん情報伝達のスピードが上がっていくのが分かると思います。

f:id:koba1426:20190216141201p:image

最終的に、知らない人はいなくなりますね。

 

物は人に渡しても返してもらえるけど、

情報は風邪といっしょで、一度渡したら、返してもらうことはできませんね。

 

さいごに

今日はツイッターの拡散を例に取り、情報拡散の原理をシミュレーションするプログラムをつくってみました。

 

情報の拡散を経験するために、実際にネットに投稿してみよう!と、授業の中でやることはまずできませんので、プログラミングを活用するのは、有効な手立てだと思います。

 

そして、「情報を知ってる人が指数関数的に増えていくという現象を自分でつくって、観測することで、だんだんと原理も分かってくると思います。

 

「情報の拡散」は、学校教育で悪者にされがちなのですが、いい面も悪い面も両方ありますよね。

「コンピュータは拡散が得意」「どんな情報を発信するか決めるのは人間」

というところまで、しっかり伝わるといいのではないかと思います。

 

↓本日のプログラムはこちらから開けます。

https://develop.viscuit.com/env/view.html?control=edit%3A00300014%3A5469%2F1-1%2F022.json%3A1-1%3A

viscuit
viscuit
開発元:Digital Pocket Limited Liability Company

↓実は公式サイトにも、シミュレーションのくわしい授業進行手順が掲載されています。

https://www.viscuit.com/documentdownload/

よろしければ、参考にしてみてください!

 

 

 ↓ 色んなプログラミング教育ネタです。

www.irolaboblog.com

 

お題「最近気になったニュース」