いろラボブログ

ビジュアルプロミング言語「Viscuit(ビスケット)」の使い方、プログラミング作品やゲーム、プログラミング教育のアイデアなどを掲載していきます。

社会「地図記号クイズ」をつくろう!

f:id:koba1426:20190201201218p:image

小学校の地図記号学習で使える、ビスケットをつかった、すごく簡単なプログラミング教育アイデアです。

簡単なので、楽しく取り組めると思います!

 

クイズ1

「この地図記号はなんでしょう〜?」

f:id:koba1426:20190201201750j:image

 

こたえは…

f:id:koba1426:20190201201926p:image

市役所(しやくしょ)でした〜!

 

クイズ2

「この地図記号はなんでしょう〜?」

f:id:koba1426:20190201202159j:image

 

こたえは…

f:id:koba1426:20190201202304p:image

保健所(ほけんじょ)でした〜!

 

クイズ3

「ぜんぶやると大変なので、これでさいごでーす。この地図記号はなんでしょう〜?」

f:id:koba1426:20190201204010j:image

 

こたえは…

f:id:koba1426:20190201204217p:image

小中学校でした〜!

 

あとのこたえはこれです

f:id:koba1426:20190201205047p:image

 

つくりかた

f:id:koba1426:20190202235150j:image

ビスケットのアプリをひらいて…

①「ひとりでつくる」をえらんで、

②どこでもいいので、すきな色のへやをえらんで、

③「えんぴつ」ボタンをおしてください。

 

f:id:koba1426:20190201204537p:image

↑完成プログラムは、これです。

自分でそれぞれの地図記号の絵と、答えを書いたものを、組み合わせてつくります。

 

f:id:koba1426:20190201204718j:image

↑こんなふうにメガネをだして、

「地図記号をタッチすると、答えになる」

ようにプログラムをつくります。

メガネの左のへやには、「ゆびマーク」をそれぞれ、地図記号の上に重ねておいていますね。

 

つかっているのは

「さわると、変わる」

という命令だけです!

 

さいごに

今日は簡単なプログラミングアイデアの紹介でした!

応用して、どんなクイズでもつくれそうですよね。

単純なので、特に深いプログラミングの専門技術が学べるわけではないけれど、

楽しくクイズをつくって出し合うことで、地図記号を覚える練習になって、地図記号への興味関心も高まりそうです。

 

なにより、これだけ簡単に「手書きの絵をさわったら、答えがでる!」ような、タッチクイズをつくれるICTコンテンツは、他にあまりないと思います。

「プログラミング教育だ!」と堅苦しく考えなくても、普通の授業の中でコンピュータを楽しく使う活動の1つとしても、オススメです。

 

また、気軽に楽しく取り組めるプログラミングアイデアを紹介していきたいと思います。

 

 

↓今日のサンプルプログラムはここから開けます

https://develop.viscuit.com/env/view.html?control=edit%3A00300013%3A6640%2F1-1%2F031.json%3A1-1%3A

viscuit
viscuit
開発元:Digital Pocket Limited Liability Company
つくりかた動画です!

youtu.be

 

 ↓子どもみんながアクティブになる、ワクワクを最大化したビスケットの「教え方」が学べる講習です。

www.digitalpocket.org

 

 ↓当ブログのプログラミング教育アイデアです。

irolab.hatenablog.com