いろラボブログ

ビジュアルプロミング言語「Viscuit(ビスケット)」の使い方、プログラミング作品やゲーム、プログラミング教育のアイデアなどを掲載していきます。

「アドバンスド金魚すくいっ!」ビスケットプログラミングゲーム

f:id:koba1426:20190420193209p:image

前回、金魚すくいのミニゲームをつくりましたが、

ちゃんと「ゲームオーバー」「クリア」のあるゲームに、ちょっとだけ発展させてみました!

 

ビスケットプログラミングゲーム

「アドバンスド金魚すくいっ!」

です!

 

もうちょっと簡単にするつもりだったけど、

他の人にテストプレイしてもらって

いろいろつけ足した結果、ちょっとふくざつになりました!

 

あそびかたのしょうかいと

プログラムのかいせつをしたい思います!

 

⬇︎前回(金魚すくいのつくりかた)は、こちらです!

www.irolaboblog.com

 

あそびかた

ゲームクリアじょうけん

ねている金魚をさわると…

f:id:koba1426:20190420202508j:image

 

ゲットできます!

f:id:koba1426:20190420202505j:image

 

金魚をゲットしたら、左下の数字がへります。

f:id:koba1426:20190420202711j:image
f:id:koba1426:20190420202714j:image

 

10ぴき全部ゲットしたら、クリアになります!

f:id:koba1426:20190420202829p:image

 

ゲームオーバーじょうけん

うごいている金魚をさわってしまうと…

f:id:koba1426:20190420214122j:image

 

ポイがやぶれます!
f:id:koba1426:20190420214120j:image

⬆︎右下の「てもちポイ」も1つやぶれます。

 

「てもちポイ」が3つぜんぶやぶれると、

f:id:koba1426:20190420214549j:image

 

ゲームオーバーです。
f:id:koba1426:20190420214545p:image

 

タイミングに気をつけて、金魚をすくって

10ぴきぜんぶゲットしよう!

 

 

動画を見てみよう!

いきなりですが、プレイ動画を見てください!

動画には、お祭りっぽい音楽もつけてみました。

youtu.be

 

 

プログラミングミニかいせつ

メガネ45こも使っちゃったので、

全部しょうかいするのは、大変なので

いくつかのメガネをかいせつします!

 

金魚から逃げられるルール

いきなり、むずかしいメガネです!

「割れたメガネ」をつかっています。

f:id:koba1426:20190420215818j:image

ややこし〜いのですが、文字で説明してみます!

(左)「金魚」と「てもちポイ」の絵がステージにあるとき「金魚」をさわったら⇨

(右)「金魚」は左に動いてさわった場所に「やぶれたポイ」と「×」の絵がでてきて、「てもちポイ」の絵は「やぶれた てもちポイ」の絵になる。(ついでに音もなる)

 

金魚をゲットするルール

f:id:koba1426:20190420215624j:image

(左)「ねている金魚」と「てもちポイ」の絵がステージにあるとき「金魚」をさわったら⇨

(右)「ポイ」の絵と「ゲットした金魚」と「黄色い光」の絵に変わって、「てもちポイ」の絵は「変わらない」(ついでに音もなる)

 

ちょっとややこしい!

でも、これによって、「てもちポイがあるときにしか金魚をすくえない」というルールもできあがっています。

 

 

 ⬇︎「割れたメガネ」のくわしい使い方は、こちらで説明しています!

www.irolaboblog.com

 

ゲームオーバールール

これは、けっこうたんじゅんです。

f:id:koba1426:20190420222235j:image

  • 「やぶれた てもちポイ」の絵が横に3つならぶと、「ゲームオーバー」の文字になる。

というメガネでつくっています。

 

カウントダウンルール

①まず、もう1つだけ割れたメガネです。

f:id:koba1426:20190420225102j:image

⬆︎こんなメガネをつくることで

「黄色い光」の絵が、「あと」の文字の右がわにすぐに移動するようになります。

 

②そして…カウントダウン!

大がかりだけど

やってることは、たんじゅんです。

f:id:koba1426:20190420231102j:image
f:id:koba1426:20190420231059j:image

⬆︎「黄色い光」が数字の上にきたら

1つずつへっていくしくみを、こんなふうにつくりました。

 

③で、さいごに

f:id:koba1426:20190420231452j:image

⬆︎クリアの文字がじゅんばんに出ます。

さいごのメガネの右の部屋の「クリア」は別の絵になっています。

 

以上、意外と長くなりましたが、大まかなメガネの説明でした〜。

 

ほそく

今回、ちょっとした うらワザを使っていて…

f:id:koba1426:20190420233557j:image

⬆︎方眼紙モードで、さいしょメガネをつくりました!

こうすることで、ピタっとパーツがはまるのでつくりやすいです。
f:id:koba1426:20190420233600j:image

⬆︎そのあと、ふつうのモードにもどしました。

方眼紙モードだと金魚がカクカク動いてしまうので

もどすことで、金魚がちゃんとなめらかに動くようにできました!

 

ゲームのはじめかた

⬇︎ゲームをはじめるのはこちらです。Viscuit(ビスケット)アプリが必要です。

https://develop.viscuit.com/env2/view.html?control=play%3A06511873%3A007%2F2019-0312-2035%2F1-4%2F001.json%3A

※ アプリのバージョンによって、動きがおかしくなることがあります!(古い場合はアップデートしてみてください)

 

⬇︎プログラムの中身を見たいときは、こちらです。

https://develop.viscuit.com/env/view.html?control=edit%3A00300014%3A6547%2F1-1%2F025.json%3A1-1%3A

 

Viscuit(ビスケット)アプリはこちらからインストールできます(無料です)

viscuit
viscuit
開発元:Digital Pocket Limited Liability Company

 

さいごに

ふくざつっぽいプログラムでしたけど、

実はつくるのにそんなに時間はかかりませんでした。

大変なのは「どんなゲームにしようかな?」と、発想することのように思えます!

 

そして、ビスケットだと発想がすぐ形にできるので、

ハマる人にはすごくハマる!と思います。

 

とりあえずメガネをつくってみて、つくったプログラムの動きを観察するうちに、新しいアイデアが思いうかんだりするのが、ビスケットのプログラミングのおもしろいところだと思います!

 

ビスケットと自分の共同作業で、作品をつくる感じをあじわえだすと、ゲームづくりが楽しくなります。ぜひやってみてください!

 

 

⬇︎気づいたらメガネ125こになったゲームは、こちらです!

www.irolaboblog.com