いろラボブログ

ビジュアルプロミング言語「Viscuit(ビスケット)」の使い方、プログラミング作品やゲーム、プログラミング教育のアイデアなどを掲載していきます。

ビスケットで「迷路(めいろ)ゲーム」をつくろう! その①【きほんめいろ】

f:id:koba1426:20190204195710p:image

みんなに大人気のめいろゲーム!

ゲームづくりの楽しさが、かなりあじわえるプログラミングあそびをしょうかいします。

工夫しだいでオリジナルなルールやしかけも、いろいろつくりだせます。

 

じゅんび

f:id:koba1426:20190204200143j:image

ビスケットのアプリをひらいて…

①「ひとりでつくる」をえらんで、

②どこでもいいので、すきな色のへやをえらんで、

③「えんぴつ」ボタンをおしてください。

 

「はぐるま」マークのせっていボタンをおします。

f:id:koba1426:20190206100739j:image

下の方のぼうを「いちばん右」にうごかして、「ほうがんしモード」にしましょう。

 

ステップ1  キャラとつうろをつくろう!

キャラ (ぼう人間)

f:id:koba1426:20190205151955p:image

四角のなかに入るようにかこう!

 

つうろ (うすい色の四角)

f:id:koba1426:20190205152008p:image

これも、できるだけ四角のなかに入るようにかこう!(まちがえて重ねておいた時に分かるように、色をうすくしてます)

 

ステップ2  ぼう人間がつうろを歩けるようにしよう!

①まずは、横に動かせるように

f:id:koba1426:20190205174705p:image

↑まずステージにこういうふうに、ぼう人間と四角を、ならべましょう

 

f:id:koba1426:20190206140406p:image

↑こんなメガネをつくります

大きくしてみましょう

f:id:koba1426:20190205175153j:image

↑これは、「ぼう人間の右をタッチしたら、ぼう人間が右に動く」メガネです。

ちょっとむずかしいのですが、こういうふうにメガネをつくると

「四角の上だけ、ぼう人間は右に動ける」ようになります。

 

あそぶ画面でかくにんします!

f:id:koba1426:20190205180418p:image

ぼう人間の右をタッチすると…

f:id:koba1426:20190205182518p:image

動いた〜!

 

そして、こんなふうに右にいっぱい四角をおきます。

f:id:koba1426:20190206002712j:image

 

あそぶ画面にして、うごかすと

f:id:koba1426:20190205200957p:image

f:id:koba1426:20190205201027p:image

↑いちばん右まで行けた〜!

 

でも、

f:id:koba1426:20190205201059p:image

左には、動けな〜い!

これは、左に動けるメガネをつくってないからです。

 

 

なので、新しく…

f:id:koba1426:20190205212139j:image

↑こんなメガネつくりましょう

大きくすると

f:id:koba1426:20190205201148j:image

↑「ぼう人間の左をタッチしたら、ぼう人間が左に動く」メガネですね

 

右にとことこ

f:id:koba1426:20190205201027p:image

左にとことこ、歩けた!

f:id:koba1426:20190205201236p:image

これで、右にも左にも動けるぼう人間になりました!

 

②つぎは、たてに動かせるように

ここまでできたら、上と下にも動けるようになりたいですよね〜

 

こんなふうに、上にも四角をつなげてみよう

f:id:koba1426:20190205201316p:image

そして、メガネを新しく2こつくろう!

f:id:koba1426:20190205212003j:image

↑こんな感じ〜ですね

大きくすると…

f:id:koba1426:20190205201820j:image

こういうメガネです。

「ぼう人間の上をタッチしたら、ぼう人間が上に動く」

「ぼう人間の下をタッチしたら、ぼう人間が下に動く」

ようになります!

 

ステップ3  ゴールをつくろう!

ここで、2つの絵をかこう!

はた (ゴールの目じるし)

f:id:koba1426:20190205211230p:image

ゴール (文字)

f:id:koba1426:20190205211522p:image

 

そして、まず「はた」をどこかめいろのコースの上におきます。

f:id:koba1426:20190205212432j:image

↑こんなメガネも新しくつくりましょう

f:id:koba1426:20190205212529j:image

「はた と ぼう人間が重なると、ゴール!になる」メガネですね!

 

あそんでみよう

f:id:koba1426:20190205212634p:image

えい!

f:id:koba1426:20190205212656p:image

重なった!

f:id:koba1426:20190205212706p:image

ゴール!うぇ〜い

 

ステップ4  コースと、てきをつくろう!

もっと面白くするために、「てきキャラ」をつくりたいと思います!まず、てきをかこう

 

てき(きょうあくおばけ)

f:id:koba1426:20190205213210p:image

ぼう人間のじゃまをします。

こわいですね〜〜

 

こんなふうに、自分のすきなコースをつくって、てきもどこかにおきます。とりあえず1ぴきだけ

f:id:koba1426:20190205214054j:image

そして、こういうふうに、ためしにてきが左に動くようにメガネをつくると、ステージのてきがどんどん動き出しますね。

f:id:koba1426:20190205214213j:image

↑てきは、四角の上じゃなくても動きまわれます。

 

ステップ5  ゲームオーバーをつくろう!

ぼう人間と、てきがぶつかったら、ゲームオーバーにしようと思います。

なので、やられた絵をかきましょう。

 

ちーん  (やられた絵)

f:id:koba1426:20190206003406p:image

↑ゲームオーバーの絵だったら、なんでもいいです!

 

メガネはこんな感じですね

f:id:koba1426:20190206003740j:image

f:id:koba1426:20190206003804j:image

かくれて見えにくいけど、

「ぼう人間とおばけがぶつかったら、やられる!」っていうメガネです。

 

f:id:koba1426:20190206004013p:image

↑こんなふうに、ぶつかったらやられるようになりました。

 

ステップ6  コースをくふうしよう!

あとは、コースを自分の好きなようにかいぞうするだけです!

てきもふやしていいですよね。

f:id:koba1426:20190206004356p:image

↑こんな感じにしてみました〜

(いがいと、ムズいよ!)

 

動画と今日のプログラム

ここまでのつくりかたを、動画にしてますので、よかったら見てください!

 

youtu.be

 

↓今日のプログラムはここから開けます

https://develop.viscuit.com/env/view.html?control=edit%3A00300013%3A6695%2F1-1%2F028.json%3A1-1%3A

 

さいごに

今日は、めいろゲームづくり「その①」でした!

「その②」は、ていばんのアレンジ方法や、ちょっと変なアレンジとかもやっていこうと思います。

よければ、また見てください!

 

↓ ビスケットでつくったゲームのしょうかいです

irolab.hatenablog.com

 

 

ビスケットであそぼう 園児・小学生からはじめるプログラミング (ぼうけんキッズ)

ビスケットであそぼう 園児・小学生からはじめるプログラミング (ぼうけんキッズ)

  • 作者: 合同会社デジタルポケット,原田康徳,渡辺勇士,井上愉可里
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2017/03/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 
できるキッズ 子どもと学ぶ ビスケットプログラミング入門 (できるキッズシリーズ)

できるキッズ 子どもと学ぶ ビスケットプログラミング入門 (できるキッズシリーズ)

  • 作者: 合同会社デジタルポケット,原田康徳,渡辺勇士,井上愉可里,できるシリーズ編集部
  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2017/12/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る